現実モデリング

データとかエンジニアリングとか健エミュとか

健常者エミュレータ

現実世界のために:数字で振り返る健常者エミュレータ事例集2周年

はじめに 健常者エミュレータ事例集に初めて投稿された記事は、管理人がテスト目的で投稿した以下の記事だった。 healthy-person-emulator.org この投稿をしたのが2022年の3月3日であり、2年前のことになる。今日2024年3月9日時点で合計投稿数は8985件、コメ…

健常者エミュレータ事例集を支える技術

はじめに この記事では、健常者エミュレータ事例集を構成する技術について記述します。 健常者エミュレータ事例集を構成する技術について俯瞰的に見たのち、個々のコンポーネントについて触れ、技術選定をした歴史的経緯などについてもちょびっと書きます Wo…

管理人にとっての健常者エミュレータ事例集:社会に対するハクティビズム

始める理由と続ける理由は違う。 2022年の2月、大学卒業直前になって、健常者エミュレータ事例集の取り組みを始めた理由は2つある。 一つは自己顕示欲であり、インターネットの巨大な海の中で自分がここにいると示したかった。情報が濁流となり、歴史の一文…

健常者エミュレータ事例集Wikiは何ではないのか

健常者エミュレータ事例集Wikiって結局何なの?ということを説明する際に、あえて「そうではないもの」から説明した方がわかりやすい場合もあるかもしれない。随時追記していく。 健常者エミュレータ事例集Wikiは(狭義)「異常者」のためだけの場所ではない…

健常者エミュレータ事例集Wikiの記事をランダムに返すAPIを作った

健常者エミュレータ事例集Wikiで「記事をランダムに表示できるようにしてみたらどうか」とのユーザーの意見があった。記事が出てくるAPIにしてしまうのがよさそうだな、と思ったので、Lambda function URLとPythonを用いて実装した。 使い方 https://kadupzc…

日記2022/07/16:会話=カードゲーム

会話はカードゲームに似ている。会話には「プレイヤー」「場」「ルール」「手札」の要素がある: ①プレイヤー →会話に参加する主体のこと。手札を考えたり、ルールを把握する際に、最初に考慮すべき要素。例えば、相手が会社の上司なのか、学校の同級生なの…

健常者エミュレータ事例集Wiki:FAQ

はじめに スペースなどで、健常者エミュレータ事例集Wikiの管理人として○○についてどう思うか、と聞かれる機会が増えたのでまとめようと思う。 はじめに Q:ウケ狙いで健エミュWikiに投稿する痛いオタクについてどう思いますか? Q:健常者エミュレータ事例…

健常者エミュレータの高度化とその手段について

はじめに 健常者エミュレータは経験を通じてレベルを上げることができる。より効率的にレベル上げを行うためには、具体的にどのような能力を高めるのか、明確にする方がよいだろう。したがって、この文章では、まず健常者エミュレータの「高度化」を行う際の…

健常者エミュレータ事例集Wikiが作られるまでの話

はじめに 健常者エミュレータ事例集Wikiが作られてから一週間がたった。最初は経験談を共有してくれる人が誰一人いないのではないかと不安に思ったが、ユーザーのみなさまのおかげで今までに120近い経験談が共有され、管理人は驚きと歓喜と感謝の感情のカク…

健常者エミュレータ

はじめに*1 原理的には、あらゆる前提条件は特定の個人や状況および主義に結びつけられたステートメントとして相対化することが可能だが、人間の限られた脳ミソを節約するため、この「相対化」は通常特定の範囲内でしか行わない。しかし、前提条件の相対化を…